[BOOKデータベースより]
空博士になろう!雲や虹、天気の変化、月の満ち欠け、流れ星…。空の自然現象のギモンに答えます。
空(空はどうして青いの?;夕方になると、どうして空は赤くなるの? ほか)
夜空(月はどうしてついてくるの?;月にウサギはいないの? ほか)
雲と天気(雲はどうやってできるの?;空にはどんな雲があるの? ほか)
見上げる空(空の高いところに見える雲;空のひくいところに見える雲 ほか)
雲や虹、天気の変化、月の満ち欠け、流れ星…。空は、絶え間なく変化し、色々な表情を見せる身近な自然。空では何が起きているのか。気象と天文の観点から、空のふしぎをイラストと写真でさぐる図鑑。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでわかる天気の教養365
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- 深海生物
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年07月発売】
- かみなり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 天気も宇宙も!まるわかり空の図鑑
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年08月発売】
- 空の探検記
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年11月発売】
どうして雲が出来るのか、など、子供の疑問に答えるかたちの図鑑です。
写真が大きいことに加えて、ところどころバーンと見開きで大きな写真に加えて有名な詩や歌が印字されていて、思わず手を止めて読み入ってしまいました。
子供だけでなくて、大人も楽しめる図鑑だと思います。(ミキサー車さん 40代・愛知県 男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】