この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解入門よくわかる 最新地震・津波の基礎知識
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 気象病ハンドブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- 天気図からよみとく奥の細道 名句に込められた季節感の謎
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年11月発売】
- 海洋生物学マニュアル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
世界遺産となった富士山の噴煙たなびくかつての姿を、古地震研究者である著者が、古典や古文書の中から鮮やかに浮かび上がらせる。
地震や火山活動の研究と古文書史料
[日販商品データベースより]活火山富士
富士の成り立ち
富士の噴火歴
第一証人・かぐや姫は語る
証人・菅原孝標の女
神話のなかの富士
『万葉集』の証言
富士出現伝説
古代の火山学者・都良香の証言〔ほか〕
雪を戴く美しい姿の富士山。火山である富士山が今のような姿となったのはいつからか。世界遺産となった富士山の噴煙たなびくかつての姿を、古地震研究者が古典や古文書の中から鮮やかに浮かび上がらせる。