[BOOKデータベースより]
清明上河図から狩野永徳、山口晃まで―古今東西、都の眺望。
図版(北宋の都、開封―水辺の都市の変容、蘇州へ;南宋の都、杭州―憧憬の西湖;京都―花洛尽しの世界;江戸―新たな東都、現代へ)
論文(開封―描きつづけられた都(伊原弘);憧憬の西湖―東アジアにおける西湖図の展開(板倉聖哲);黒い光の中、舟は二都の縁を巡る―伊藤若冲「乗興舟」(佐藤康宏))
大倉集古館で開催の特別展「描かれた都−開封・杭州・京都・江戸−」の展覧会図録。詳しい解説とともに美しい図版を収録。論文3本も掲載。絵画が時空を超え、相互に影響しあって成立していく過程を体感する1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 李公麟「五馬図」
-
価格:30,800円(本体28,000円+税)
【2019年03月発売】
- 日本美術のつくられ方
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2020年12月発売】
- 中國繪畫總合圖録 三編 第6巻
-
価格:41,800円(本体38,000円+税)
【2020年03月発売】
- 中國繪畫總合圖録 3編 第4卷(アジア・オセアニア篇)
-
価格:41,800円(本体38,000円+税)
【2012年01月発売】
- 中國繪畫總合圖録 3編 第3卷(ヨーロッパ篇)
-
価格:41,800円(本体38,000円+税)
【2015年10月発売】
大倉集古館で開催される特別展「描かれた都――開封・杭州・京都・江戸」の展示カタログ。カラー図版120頁。 中世から近世における中・日の4つのメトロポリス開封杭州京都江戸.時代の中心をなす文化の発信地としての首都のイメージは描かれることにより増幅され再生産されていく.絵画が時空を超え相互に影響しあって成立していく過程を体感する.カラー図版120頁.