- マンガでわかるインコの気持ち
-
インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?
サイエンス・アイ新書 SISー289
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2013年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784797370768
[BOOKデータベースより]
インコと長年暮らしてきた著者が、インコのちょっとした表情やしぐさ、行動などから、その気持ちを正確につかむためのアドバイス。
第1章 インコの心は人間に近い
第2章 インコが伝えたい感情
第3章 インコが伝えたい思い
第4章 インコの素顔
第5章 食べたいとき、食べたくないとき
第6章 大事なことをもう少し
第7章 病気のときや歳をとったとき
感情が豊かで、飼い主と心を通わせることができるインコだが、その気持ちを正確につかむのは決して簡単ではない。インコのちょっとした表情やしぐさ、行動などから、気持ちを正確につかむテクニックをマンガで紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うちの鳥の老いじたく 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 鳥を読む
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年06月発売】
- 鳥と人、交わりの文化誌
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年11月発売】
- 鳥が好きすぎて、すみません
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
- 鳥を識る
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年12月発売】
もう気持ちがわからないとはいわせない!! イヌ、ネコに次いで人気のあるペットが、インコです。
感情そして表情豊かで、飼い主と心を通わせることができるインコですが、
その気持ちを正確につかむのは決して簡単ではありません。
この本ではそのテクニックを、マンガでわかりやすく解説していきます。
第1章インコの心は人間に近い
第2章インコが伝えたい感情
第3章インコが伝えたい思い
第4章インコの素顔
第5章食べたいとき、食べたくないとき
第6章大事なことをもう少し
第7章病気のときや歳をとったとき
第1章インコの心は人間に近い
1だいたい人間と同じ?
2ささいなことで怒る
3やつあたりだってする
4隣の家が気になります
5空を飛びたい、のウソ
6基本的には臆病
7好き、は一瞬の判断?
8子どもの行動パターンは、やっぱり同じ
9楽がしたいんです
10やりたいことには積極的。やりたくないことはしない
11あなたの子どもが産みたいの
12インコは自分を鳥だと思っている?
13気づいてくれるといいな
第2章インコが伝えたい感情
1気持ちは、声とボディランゲージで伝えます
2うれしい、うれしい!
3初めての……は、やっぱりうれしい
4楽しいこと
5期待にワクワク
6怖いよ……
7なに、それ?興味津々
8ぜったいにイヤ!
9寂しい
10強いストレスは苦手です
11不安です
12心の葛藤が見える瞬間
13まとめ1:顔つきでわかる気持ち
14まとめ2:声でわかる気持ち
15まとめ3:態度でわかる気持ち
第3章インコが伝えたい思い
1遊んでほしい:ボディランゲージ編
2遊んでほしい:実力行使編
3こっちにきて
4それ、ほしい、ほしい
5なにか話して!なにか歌って!
6ノックしたい気分
7そばにいて。かまってほしい
8叱られることをわざとする
9相手をしてもらうために、仮病だって
10ほっといて!
11まだ眠くないよ
12特別扱いしてください
13いっしょに食べよう!
14人間の言葉を話すようになる理由は?
第4章インコの素顔
1好きな人が帰ってくると嬉しい
2頭や肩の上で安心する
3かじってみたい気持ち
4インコ女子はぐうたら?
5自分の都合で判断しますよ
6もしかしたら、やってくれる?
7よく見ています
8ひとりごと
9自分の名前をわかっている?
10いちばん好きな人、二番目に好きな人
11インコがそばにいて落ち着く人間
12好きな相手の前では油断しています
13あくびは退屈?
14死んだ仲間を思いだす?
第5章食べたいとき、食べたくないとき
1好きな味、嫌いな味は顔にでる