[BOOKデータベースより]
本書は、初級書では断りなく置かれがちな個々のモデルの定義・仮定を明確かつ丹念に解説する。そして、明解な数学モデルと言葉による議論で、個人の意思決定・市場理論から初歩的なゲーム理論・情報の経済学・規範的経済分析までカバーする。上級への橋渡しをする好評のテキストを大幅改訂。練習問題・解答も付録し、自学自習が可能に。中級ミクロ経済学テキストの決定版。
第1部 個人の意思決定(経済学における「合理性」;選択対象と選択機会 ほか)
第2部 完全競争市場(完全競争的市場と競争均衡;交換経済の競争均衡 ほか)
第3部 不完全競争とゲーム理論(独占;ゲーム理論の初歩(1)―正規形ゲーム ほか)
第4部 不完備情報下の経済分析(ゲーム理論の初歩(3)―不完備情報下のゲーム;オークション ほか)
第5部 市場の失敗と規範的経済分析(外部性;公共財とただ乗り問題 ほか)
初級書では断りなく置かれがちな個々のモデルの定義、仮定を明確かつ丹念に解説。明解な数学モデルと言葉による議論で、個人の意思決定・市場理論から初歩的なゲーム理論・情報の経済学・規範的経済分析までカバー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
中級と上級を取り結ぶ好評テキスト大幅改訂 はじめに
第T部個人の意思決定
第1章経済学における「合理性」
第2章選択対象と選択機会
第3章選好
第4章いわゆる効用関数
第5章選択と需要
第6章需要分析
第7章便益と余剰
第8章期間間選択
第9章不確実性下の選択
第10章顕示選好
第U部完全競争市場
第11章完全競争市場と競争均衡
第12章交換経済の競争均衡
第13章資