- 子どもの脳を育む!よい習慣
-
- 価格
- 628円(本体571円+税)
- 発行年月
- 2013年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569760865
[BOOKデータベースより]
知識詰め込み式の学習法は子どもにストレスを与え、脳に悪影響を及ぼします。本書は脳科学者として半世紀以上、脳の働きや構造の研究を行ってきた著者が、「親子散歩をする」「家族で山登りをする」など、子どもの脳を発達させるための方法を紹介します。実は運動や身体を動かす遊びは最も重要。子どもがのびのびと自分の能力を発揮できるようにするために、楽しくできるアドバイスが満載!
第1章 脳を育む!生活習慣(眠りが大切なのは「リズム」をつくるため;寝ている間に学習ができる!? ほか)
第2章 なぜ運動すると頭がよくなるのか(すべての運動は前頭前野から始まる;自分から運動することは、考えること以上に脳を使う ほか)
第3章 手を使うことも、歌うことも立派な運動(高度な手の動きは人間にしかできない;どうすれば手・指を器用に動かせるようになるのか ほか)
第4章 日々の生活でやっておくべきこと(親子散歩で感性を磨く;遊びは学びの宝庫である ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳科学の先生!子どもの発達障害の悩みを最新研究で解決してください
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 天才脳を育てる1歳教育
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2009年12月発売】
- すぐれた脳に育てる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2002年11月発売】
- 1歳からみるみる頭がよくなる51の方法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年04月発売】
- カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年07月発売】
「指をよく動かす遊びをさせる」「だいたいの量をわからせる」など、子どもの脳がぐんぐん発達する生活習慣を、やさしく紹介する一冊。