[BOOKデータベースより]
「つぎのかた、どうぞ〜」ちゅうしゃのじゅんばんがどんどんちかづいてきます。そして…、いよいよ…、みみちゃんのばんがやってきました!
[日販商品データベースより]「つぎのかた、どうぞ」。注射の順番がどんどん近づいてくる。そして、いよいよ、みみちゃんの番がやってきた…。注射の順番を待つ、あの「ドキドキ」の絵本。いもとようこ最新刊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わすれもの とどけます
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- あたらしい ともだち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- いやいやいちご
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
お医者さんの診察室の前に、緊張したかおの動物たちがずらーっと並んで順番を待っています。くまのごんたくん、わにのがぶりくん、きつねのこんきちくん、たぬきのぽんたくん、いぬのわんすけくん、ぶたのはなこちゃん、かえるのぴょんたくん、かめののろきちくん、そして・・・うさぎのみみちゃん。くまのおじいさん先生はとってもやさしそうなのに、なぜみんな心配そうなのかというと、かぜの「よぼうちゅうしゃ」をしにきているからなのです。「いちばんのかた、どうぞ!」診察室から出てきた一番手、らんぼう者のごんたくんの目の涙を見たみんなはふるえあがります。「つぎのかた、どうぞ!」と呼ばれて次々診察室に入るけど、みんなこわくてちゅうしゃをすることができません。とうとう、みみちゃんのばんがきて・・・。「つぎはわたしのばん・・・」「つぎはわたしのばん・・・」そう思って待っているときってドキドキしますよね。そう、しんぞうがはれつしそうなくらい!子どもたちは、みみちゃんの気持ちになって、ドキドキ。横で見守る大人は、ほほえましさとかわいらしさでドキドキ。いもとようこさんの本は、まさに「親子のための絵本」なんです!動物たちのふわふわあったかそうな毛並みと、ほんわかした読後感。秋冬の親子にちょうどいい一冊です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
注射がテーマです。
順番待ちしてる間はいろいろと考えて
怖さが強まりますね。
しかもみんな逃げ回って注射をしないで
診察室から出てくるから、ますます怖いなと
感じてしまう気持ちが伝わりました。
一番おとなしそうなうさぎがあっさりと
注射を終えたので、みんなもなんとか頑張れる
そう思えるのも子供らしくてかわいいです(ジョージ大好きさん 30代・愛知県 男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】