この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育をサポートする「自立活動」トレーニング&事例集
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- 発達障害の子どもが「困らない」学校生活へ
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年02月発売】
- 子ども主体ではじめよう!学校全体で取り組む多層型SST
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 子どもの達成感を大切にする通級の指導
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年09月発売】
- 大人を本気にさせる子どもたち
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ディベロップメンタル・サイバネティクスとは、著者たちが提唱している、子どもとロボット(ヒューマノイドロボットやアンドロイドロボット)とのインタラクションや統合に関する研究分野である。子どもはいかにして、心・身体・コミュニケーションについての理解を深めていくのか―その発達の過程をロボットを通して探っている。本書は、発達心理学の中でも特に注目されているこうした研究の最新の成果を紹介し、今後の展望を示す。
子どもとロボット―ディベロップメンタル・サイバネティクス
[日販商品データベースより]1 身体の理論(乳児の身体運動知覚の発達;「身体を見ること」の意味と仕組み)
2 心の理論(乳児はどのように他者の心を見出していくのか;幼児はどのように他者の心の理解を深めていくのか)
3 コミュニケーションの理論(3歳児はなぜ他者の行動をそのまままねてしまうのか―社会的感染;子どもはどのようにロボットをコミュニケーションの相手と見なすようになるのか;子どもたちとロボットの関わりあい―近未来への展望;生物と無生物の間に入り込むロボット?―子どもはロボットをどう認識しているのか)
子どもはいかにして、心・身体・コミュニケーションについての理解を深めていくのか。その発達の過程をロボットを通して探る。発達心理学の中でも特に注目されている研究の成果を紹介し、今後の展望を示す。