[BOOKデータベースより]
序章 アクティブ・マインド―活動としての認知
1章 視覚‐運動表象による見えの成立―逆さめがね実験
2章 からだと意図が乖離するとき―スリップの心理学的理論
3章 姿勢が変わるとき
4章 むかう感情・ゆれる感情―表情フィードバックと共振性からの検討
5章 何のための記憶か―フラッシュバルブメモリーの機能論
6章 人間にとってのカテゴリー―カテゴリーをどう考えるか
7章 音声と文字のあいだ―対話の場のシンボル使用
8章 「読む」ということ
9章 推論と活動の文脈―ピアジェ保存課題の再考
身体と思考の相互関連を解きあかし、アフォーダンスの再発見を提起する。J.ギブソン以降の人間・環境研究のヒントへ。「視覚−運動表象による見えの成立」「「読む」ということ」など9章で構成。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト] 改訂第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
- 戦争と平和の倫理学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年10月発売】
- 高市早苗が日本を取り戻す!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- やさしい大人の塗り絵 かわいい花編
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年09月発売】
- いい人すぎるよ図鑑
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年01月発売】















![AWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト] 改訂第3版](/img/goods/book/S/81/561/794.jpg)










身体と思考の相互関連を解きあかしアフォーダンスの再発見を提起する.J.ギブソン以降の人間・環境研究のヒントへ. 身体と思考の相互関連を解きあかしアフォーダンスの再発見を提起する.J.ギブソン以降の人間・環境研究のヒントへ.