- 初級講座弦理論 発展編
-
A first course in string theory.2nd ed.
丸善プラネット 丸善出版
バートン・ツヴィーバッハ 樺沢宇紀- 価格
- 5,390円(本体4,900円+税)
- 発行年月
- 2013年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784863451780
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初級講座弦理論 基礎編
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2013年09月発売】
- 上級量子力学 第1巻
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2010年04月発売】
- 上級量子力学 第2巻
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2010年04月発売】
- シュリーファー超伝導の理論
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2010年10月発売】
- 上級固体物理学
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
MITの学部学生向けの講義から生まれた教育的な弦理論の教科書。“発展編”では、“基礎編”で詳述した量子弦の基礎概念を背景に置いて、弦理論の多様な発展的側面を概観する。D‐ブレインと開弦を利用したYang‐Mills場の構築や、弦のKalb‐Ramondチャージ、T双対性の概念について説明し、D‐ブレインの電磁場を考察する。更に、弦理論を利用した素粒子モデルやブラックホールの統計力学、AdS/CFT対応などの応用的な話題を紹介する。共変な量子化についても簡単に言及し、最後の部分では弦のダイヤグラムを用いて弦の相互作用やループ振幅を論じる。
D‐ブレインとゲージ場
[日販商品データベースより]弦のチャージと電荷
閉弦のT双対性
開弦およびD‐ブレインのT双対性
電磁場を持つD‐ブレインとT双対性
Born‐Infeld理論とD‐ブレインの電磁場
弦理論と素粒子物理
弦の熱力学とブラックホール
強い相互作用とAdS/CFT対応
弦の共変な量子化
弦の基本的な相互作用とRiemann面
弦のダイヤグラムの構造とループ振幅
MITの学部学生向けの講義から生まれた、教育的な弦理論の教科書。「発展編」では、「基礎編」で詳述した量子弦の基礎概念を背景に置いて、弦理論の多様な発展的側面を概観する。原書第2版、待望の邦訳。