この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考具
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年04月発売】
- アイデア・イノベーション
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「伸びる可能性」を持っているのは、“アイデア偏差値50以下”の人なんです。ロングセラー『考具』の著者が熱弁をふるった、「人をうならせるアイデアを出す講義」完全収録!
1章 アイデアとは何か?(「考える」は、スポーツである―創造力はトレーニングで鍛えられる;「考える」のルールとは?―アイデアとは選択肢である)
[日販商品データベースより]2章 アイデアが湧き出る仕組みをつくる(選択肢を出す 個人編―チームプレーの本質は、魅力的な個人プレーの連続である;体験を増やすトレーニング―普通の生活で発想力を鍛える)
3章 アイデアを育てる(選択肢を出す チーム編―もう出ないと思ってからもアイデアは出る;最適なアイデアを選ぶために―選択基準はどう設定するのか)
4章 アイデアから企画へ(企画に整える―「わがままなアイデア」が丸まって「思いやりある企画」になる;企画書を書く―企画書は読み物であり、見物である)
「伸びる可能性」を持っているのは、“アイデア偏差値50以下”の人だ。ロングセラー『考具』の著者が熱弁をふるった、「人をうならせるアイデアを出す講義」を完全収録。自身の隠された才能に気づく1冊。