この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 淡交 2025年 09月号
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年08月28日発売】
- なごみ 2025年 09月号
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年08月28日発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2025年08月28日発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2025年08月28日発売】
2023年の表紙では、2023年に裏千家十三代圓能斎鉄中居士の百回忌を迎えるに因み、圓能斎の遺芳や好み物を紹介します。新年号は圓能斎好の日の出棗です。本文には茶道資料館による解説記事もあります/二年ぶりの再開となる《七事式の解説》は新型コロナウイルス感染症対策のはたらきのもとに行う「平花月之式・炉(一)」です/《点前の解説》は「包み帛紗・炉(一)」です/カラーグラビアでは、丹心斎千宗史若宗匠による初の連載《若宗匠、作家と語り合う》。茶道具の「作り手」である工芸作家と「使い手」である若宗匠が茶道具についてを語り合います。新年号の対談相手は樂吉左衞門氏(千家十職茶碗師)です/特集は「茶の湯の未来に一碗を」(大阪西支部副支部長の嶋村宗吏氏が大阪西青年部会員を招いた一席を紹介します/各地の先生が弟子に向けた想いを語るインタビュー記事も掲載)/「住友家伝来の茶道具」(森下愛子〈泉屋博古館東京学芸員〉五代友昌の頃より裏千家とも親交してきた住友家の茶の湯の様相を、歴代の茶会や所蔵道具などを通して紹介)/「茶の湯のきもの」(那須修〈京正代表取締役〉茶席でのきものの合わせ方と反物の意匠、京友禅の技術を紹介します)/「ブツゾー・キッド」(みうらじゅん〈イラストレーター・エッセイスト〉)/「禅茶録」(泉田玉堂)/「仏のことば」(鷲尾龍華〈大本山石山寺第五十三世座主〉