- 子供の科学 2023年 03月号
-
月刊 誠文堂新光社
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発売日
- 2023年02月10日
- 判型
- B5
- JAN
- 4910037030337
- 雑誌コード
- 03703-03
内容説明
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
目次
映画『日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!』公開記念 QuizKnock こうちゃん×須貝駿貴 特別インタビュー クイズで科学がもっとおもしろくなる!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]見るだけでも楽しい! 探すともっと楽しい!! 鉱物超入門
見るとついつい押したくなる! 今話題 島田電機製作所のエレベーターボタン工場へ潜入!
えいせいくんがご案内! スカパーJSATのゆかいななかまたち/ 衛星はどうやって運用しているの?
藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.5 謝罪メールパンチングマシーン
KoKa今昔物語/レースバトをかってみよう
科学ミッションカレンダー2023 今月は…星空観察のミッションに挑戦だ!
世界を変えた科学と実験/金具が強力磁石に変身! スタージャンの電磁石実験
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、水のパワーを体験!? の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/コーセンジュポ
星空と時を刻んで 追悼 藤井 旭先生
錯覚道/ピンナ=シュピルマンのスライドモーション錯視(実践編)
はじめようジブン専用パソコン/光と音でキミの記憶力をチェック!
“ 好き”を深める学校を直撃! 教えてセ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学一年生 2025年 04月号
-
価格:2,450円(本体2,227円+税)
【2025年02月21日発売】
★【特集】見るだけでも楽しい! 探すともっと楽しい!! 鉱物超入門
鉱物といわれて思い出すものは何でしょう? ダイヤモンドなどの宝石? ゲームの「マインクラフト」に出てくる、ものをつくる素材? 今回はそんな鉱物の魅力をまるっと紹介しています。さまざまな形の鉱物を見て楽しむのはもちろん、身近なものの中にある鉱物を探したり、石ころに潜む鉱物を観察したりする方法も紹介します。
●【とじ込み付録】自分だけのミネラルボトルをつくろう! 鉱物結晶ペーパークラフト
鉱物結晶のペーパークラフトをつくってみましょう! 型紙を組み立てるだけで簡単にできるので、工作初心者にもおすすめ。好きな色を塗ってボトルに入れれば、ちょっとしたインテリア雑貨に☆ 友達や家族へのプレゼントにもなります。
●見るとついつい押したくなる! 今話題 島田電機製作所のエレベーターボタン工場へ潜入!
壁いっぱいのボタンが押し放題の「1000のボタン」など、ユニークな工場見学で注目を集める島田電機製作所。毎回すぐに予約が埋まってしまうという人気ぶりです。人気の秘密にせまるため、工場内の様子を潜入リポートしました!
●映画『日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!』公開記念 QuizKnock こうちゃん×須貝駿貴 特別インタビュー クイズで科学がもっとおもしろくなる!
NHKの人気自然番組「ダーウィンが来た!」の劇場版『日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!』が絶賛公開中。映画の中で日本の生きものたちにまつわる楽しいクイズを出題してくれた東大発の知識集団“QuizKnock”のこうちゃんこと渡辺航平さんとナイスガイの須貝駿貴さんに、クイズと科学の話や映画の魅力を教えてもらいました。
●星空と時を刻んで 追悼 藤井 旭先生
2022年末に逝去された藤井 旭さん。『子供の科学』では約29年間、星空にまつわる連載を担当し、星空観察の楽しみ方を教えてくださいました。藤井先生の星仲間であった大野裕明さんに、藤井先生との思い出を寄稿してもらいました。
●【連載】世界を変えた科学と実験/金具が強力磁石に変身! スタージャンの電磁石実験
「電磁石」は、理科の実験で習った人もいるかもしれません。クギにエナメル線を巻くと磁力が強くなりますが、クギ以外の材料だとどうなるのでしょうか? 割りばしを使って実験をしてみました。
●【連載】ポケデン/コーセンジュポ
SF映画や