- 子供の科学 2023年 01月号
-
月刊 誠文堂新光社
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発売日
- 2022年12月09日
- 判型
- B5
- JAN
- 4910037030139
- 雑誌コード
- 03703-01
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
目次
今月の別冊付録は365日使える「科学ミッションカレンダー2023」だ!
コカトピ!
コカプレ!
[特集] みんなが知りたいギモンをまるっと解決! 月の10大ミステリー
伊藤園さんにきいてみた! おいしいお茶を科学で淹れよう!
えいせいくんがご案内! スカパーJSATのゆかいななかまたち/衛星の打ち上げはどうやっているの?
KoKa今昔物語/「海陸空交通機関写真帖」 第4巻第1号別冊特別附録
錯覚道/左右反転錯視(実践編)
藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.3 推しウェブカメラ
世界を変えた科学と実験/もっともシンプルな1秒時計 ガリレイのふりこの実験
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、ろ紙の可能性を知る!?の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/イルミラマBB
新連載 こうして星座は生まれた!/しぶんぎ座
はじめようジブン専用パソコン/ポケデンとジブン専用パソコンをつないでみよう
”好き”を深める学校を直撃! 教えてセンパイ!/N高等学校 eスポーツ部
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/「清少納言の知恵の板」に挑戦!
ベジフル新聞/おせち料理の野菜たち
めざせ! マスマジシャン/嘘つきはど
★【別冊付録(1)】12人の究める先生がキミの探求心に火をつける! 科学ミッションカレンダー2023
毎月さまざまなジャンルのミッションが掲げられ、それをクリアしていくという前代未聞のカレンダー! ミッションに挑むことで自然と探究心が育ち、達成するとステキなプレゼントももらえます。さぁ、2023年はこのカレンダーとともに過ごしましょう!
●【別冊付録(2)】クレーター観察ガイド付き 月面マップ
月の表裏をまるまる掲載した特大ポスター。主要なクレーターや海の場所がわかり、月の観察ガイドも紹介しています。月特集とあわせて読めば、より理解が深まるしかけです。
●【特集】みんなが知りたいギモンをまるっと解決! 月の10大ミステリー
2023年はウサギ年。ウサギといえば月! 地球の衛星である月は、とても身近ですが実際はわからないことも多い天体です。編集部に寄せられる質問の中でも、月に関する質問の多さはナンバー1。そこで今回は、それらの質問の中から10のギモンをピックアップ。それぞれの謎を解明していきます。
●伊藤園さんにきいてみた! おいしいお茶を科学で淹れよう!
緑茶に紅茶、中国茶……。お茶の種類はたくさんありますが、いったい何からできているのでしょうか。お茶がどうやってできるのか、さらにおいしい淹れ方のコツまで、とことんヒミツに迫ります。
●【連載】ポケデン/イルミラマBB
電子工作の人気連載「ポケデン」。1月号では、箱を開けるとLEDがピカピカ光る「イルミラマBB」をつくります。さらに、その「イルミラマBB」と、「ジブン専用パソコン」がコラボした「光と音の電子工作プログラミングキット」も登場! これを使えば、「イルミラマBB」と「ジブン専用パソコン」をつないで素敵なサウンドイルミネーションがプログラミングできます。
●【連載】“好き”を深める学校を直撃! 教えてセンパイ!/N高等学校 eスポーツ部
好きなことや興味を突き詰められる高校を紹介している連載。今月はネットの高校、N高のeスポーツ部を取り上げています。部のエースであるrre選手は、どんなゲームをプレイして、どんな活動をしているのでしょう? eスポーツ好きの子は必見です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学一年生 2025年 04月号
-
価格:2,450円(本体2,227円+税)
【2025年02月21日発売】