- インターフェースZERO (ゼロ) No.1 2012年 03月号
-
不定期 CQ出版
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発売日
- 2012年02月25日
- 判型
- B5変
- JAN
- 4910016200324
- 雑誌コード
- 01620-03
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2025年 05月号
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2025年04月18日発売】
- Web Designing (ウェブデザイニング) 2025年 06月号
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月17日発売】
やさしい組み込みCプログラミング
“新人や若手エレクトロニクス技術者がソフトウェアやマイコン開発をゼロから学ぶための入門書”を目的としています。
実際の開発現場への架け橋的な役割を果たすことを第一としています。
その第1弾は、プログラム開発の基本中の基本である“C言語”を取り上げます。
組み込み開発で使われるC言語について、プログラムが実行される仕組みから、C言語の文法、プログラミングの作法までを解説します。
CPUの仕組みとプログラムの役割を理解する
第1章 プログラムはなぜ動く
プログラム開発に必要な基礎知識を身に付ける
第2章 プログラミング言語とは何か
ハードウェアを制御できるC言語の特徴とその使い方
第3章 なぜC言語を使用するのか
制御文やデータの型,演算子などの基本文法を理解する
第4章 C言語の文法 ‐基礎の基礎‐
開発環境を構築し,実際にプログラムを実行しよう
第5章 はじめてのC言語プログラミング
関数呼び出しに伴うプロセッサの内部動作を理解する
第6章 C言語における関数定義と呼び出し方
プログラム実行に必要なプロセッサ内部の機能
第7章 スタックと割り込みを理解する
ポインタを制する者はC 言語を制す
第8章 便利で効率の良いポインタと仲良くなる
ポインタを使うプログラム例から,その挙動を理解する
第9章 いろいろなポインタとその使い方
動く&読めるプログラムを作るテクニックを学ぶ
第10章 バグの入り込みにくいプログラムの書き方
実行ファイル生成の流れを理解し,トラブル解決に役立てる
第11章 ツール・チェーンとプリプロセッサを理解する
知ってて得する修飾子から,誰もがつまずく落とし穴まで
第12章 Cプログラムに役立つノウハウ
安全なプログラムを作るために
第13章 C言語のお作法とMISRA‐C