- かわいい江戸絵画
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784763013248
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェルメールとオランダ黄金時代
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年04月発売】
- カラー版 西洋絵画のお約束
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
- 入門 日本美術史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- 怖い絵の中のモノ語り
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】
- 中野京子と読み解くクリムトと黄昏のハプスブルク
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「かわいい」とは何か?その歴史を探る。2013年春、府中市美術館で開催され、その視点の斬新さで大反響を巻き起こした展覧会図録を、ついに書籍化!
幕開け―「かわいい絵の時代」はいつから始まった?
[日販商品データベースより]感情のさまざま―なぜ、かわいいのか?(かわいそう;健気なもの;慈しみ;おかしさ;小さなもの、ぽつねんとしたもの;純真、無垢;微妙な領域)
かわいい形―「かわいい」には原理がある?(幾何学・省略・くりかえし;子供の形;つたなさの魅惑;素朴をめぐる目;絵本)
花開く「かわいい江戸絵画」―かわいい絵の時代(虎の悩ましさ;応挙の子犬 国芳の猫;かわいい名画選)
「かわいい」とは何か。2013年春、府中市美術館で開催され、その視点の斬新さで大反響を巻き起こした展覧会図録を書籍化。ニッポンの宝「かわいい」、その論理と歴史をここに解明する。