[BOOKデータベースより]
第1部 方法編(研究計画法;データ収集法;データ解析法)
第2部 実践編(生態;社会;繁殖;異種間関係)
野生動物の生態調査の基礎は直接観察法であり、その起源は日本の霊長類学にある。ニホンザルをはじめニホンジカなど、日本に生息する哺乳類の豊富な事例を交え、野生動物について学ぶ人たちにわかりやすく解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シカの顔、わかります
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年02月発売】
- 解剖学個人授業
-
価格:704円(本体640円+税)
【2014年09月発売】
野生動物の生態調査の基礎は直接観察法であり、その起源は日本の霊長類学にある。かつては「職人芸」とされたその方法について、ニホンザルをはじめニホンジカやニホンカモシカなど日本に生息する哺乳類の豊富な事例を交えて、野生動物について学ぶ人たちにわかりやすく解説する。