[BOOKデータベースより]
地図、ことばの仕組み、コミュニケーション、そして社会の変化から、ことばの地域差と日本の社会を考える。
第1章 地図から見えることばの地域差
第2章 ことばの仕組みから見える地域差
第3章 コミュニケーションから見えることばの地域差
第4章 社会の変化から見えることばの地域差
第5章 「方言」から見える日本の社会
付章 調べてみよう
様々な方言に触れ、楽しく学べる待望の本。方言地図やことばの仕組み、コミュニケーション、社会の変化から、多角的にことばの地域差を解明し、日本の社会を考える。理解を深める図表・関連資料、約150点。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「方言コスプレ」の時代
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 魅せる方言
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年11月発売】
- 正倉院文書からたどる言葉の世界
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2021年03月発売】
- 活動する地理の授業 3
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年03月発売】
- 活動する地理の授業 1
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年06月発売】
地図、ことばの仕組み、コミュニケーション、社会の変化から、ことばの地域差と日本の社会を考える。方言に触れ、楽しく学べる。