[BOOKデータベースより]
必ず書けるようになる15のメソッドをトレーニングシートを使って学ぶ、実践の書!
自分を語るにはどうしたらいいか?
文章の形を整える
主語はなるべく軽快にする
接続コトバを使いこなす
大事な内容は前に出す
自分の興味・関心に意味はあるか?
問題の大切さを強調する
しりとりの原則で文章をなめらかにする
二つの方向から読者を納得させる
具体例を編集・整理する
将来のビジョンと自分の能力
過去のエピソードをどう語るか?
過去・現在・未来をつなげる
提出前の最後のチェック
書いた内容を発表する
予備知識がなくても、論文・レポートを書いたことがなくても、順序立てて練習していけば、論理的な文章ができあがる。必ず書けるようになる15のメソッドを、書き込めるトレーニングシートを使って学ぶ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
- 文章が面白いほど上手に書ける本
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年02月発売】
- シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年01月発売】
- マンガでやさしくわかる論文・レポートの書き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年06月発売】
客観的な型を知り、論理的文章をトレーニングシートで学ぶ。主語はなるべく軽快にするなど、15のメソッドを紹介。