この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 情報リテラシー教科書Windows11/Office2021対応版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年11月発売】
- オートエスノグラフィー・マッピング
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年09月発売】
- わが子に「ヤバい」と言わせない 親の語彙力
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- 学生時代に学びたい情報倫理 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
世界最年少でダブル博士号(生物学博士、医学博士)。大人になった「9歳の大学生」の天才らしくない勉強法とは。
1章 「学び」とは何か(両親は小さな私にどう接したか;「一人で過ごす時間」が私に与えたもの ほか)
[日販商品データベースより]2章 読む(食品の表示ラベル1枚から;私が初めて読んだ本 ほか)
3章 書く(まず「自分は何者なのか」を書いてみる;「書く」とは、自分の思いを「外に出す」こと ほか)
4章 考える(「考える」とは、どういうことか;想像する、分析する、創造する ほか)
5章 習う(情報を記憶するだけでは「習った」と言えない;なぜ学校で習ったことは覚えられないのか ほか)
世界最年少でダブル博士号。大人になった「9歳の大学生」の天才らしくない勉強法とは。本書では、「学び」について、著者が今までの学生生活を振り返って、読者にとって大切で役立つであろうことを綴る。