- 量子場とミクロ・マクロ双対性
-
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2013年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621065112
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ここからはじまる量子場
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年07月発売】
- ジー先生の場の量子論 基礎編
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年01月発売】
- 電磁場の発明と量子の発見
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年01月発売】
- 重力理論解析への招待
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 理論物理のための現代幾何学
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
量子論の理論展開には数々の混乱がもたらされてきた。この混乱を解決すべく、本書では、無限自由度量子系の数学理論の現代的発展を踏まえて「量子古典対応」が含む重要な物理的本質を合理的に拡張し、これを「ミクロ・マクロ双対性」という数学的方法論の形で理論の核心に据えることによって、帰納と演繹の双方向的な運用を実現する新しい動的自然観を提示する。
第1章 量子論とは?
[日販商品データベースより]第2章 量子古典対応/ミクロ・マクロ双対性/4項図式
第3章 ミクロ・マクロ双対性・4項図式の適用
第4章 ミクロ・マクロ双対性とセクター構造
第5章 量子場理論:量子場の散乱過程と「ミクロ・マクロ双対性」
第6章 新たな展開に向けて
「量子古典対応」が含む重要な物理的本質を合理的に拡張し、これを「ミクロ・マクロ双対性」という形で理論の核心に据えることで、帰納と演繹の双方向的な運用を実現する新しい動的自然観を提示。