この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガまるわかりハラスメント
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年06月発売】
- パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年12月発売】
- パワハラ防止ガイドブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年06月発売】
- 人事考課ハンドブック 改訂4版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年05月発売】
- 人材評価着眼点シート 改訂3版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 パワハラについて考える
[日販商品データベースより]第1章 パワハラとは何か
第2章 企業としての対応策
第3章 申立てへの対処法
第4章 パワハラ防止の具体策
第5章 ケーススタディ―実例に学ぶ「パワハラ」と「指導」の分岐点
◇実例に学ぶ「パワハラ」と「指導」の分岐点
パワハラをめぐる状況は今日、非常に複雑化しています。指導との境界線が判別しづらいというのも、そのひとつです。
本書では、パワハラ判断の一般的な目安やポイントを紹介し、さらに個別具体的な事例を取り上げて、企業としての対応策や申立てへの対処法について解説しました。
パワハラは、セクハラと共通する部分がありますが、相談への対処法は大きく異なり、セクハラ相談のノウハウをそのまま使うことはできません。多くの企業や官公庁で長年にわたり相談に携わってきた産業カウンセラーが、ヒアリングの方法から仲介・調整策まで、問題がこじれる前にどのような対応ができるかを提案します。