- 限界の試練
-
デリダ、アンリ、レヴィナスと現象学
叢書・ウニベルシタス 996
L’epreuve de la limite.- 価格
- 5,170円(本体4,700円+税)
- 発行年月
- 2013年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588009969
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アラン幸福論
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年04月発売】
- ウィトゲンシュタインと言語の限界
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
- 存在の彼方へ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1999年07月発売】
- 創造的進化
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年09月発売】
- ヒューマニズムとテロル 新装版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「起源」の問いに魅惑され、「現れるもの」の彼方への思考を極点にまで推し進めた現代フランスの哲学者たち。フッサール現象学を超えようとするそれらの探求が形づくる風景を独自の角度から俯瞰し、時間性や贈与、亡霊性やリズムといった主題の批判をつうじて、主体性の経験の限界にとどまる倫理を問う圧倒的思考。現象学の新しい位相を示す注目の労作。
第1部 現象学的合理性の批判に向けて(探求;志向性と非‐贈与性;限界の問い)
[日販商品データベースより]第2部 時間の前線(志向性の限界にて―『内的時間意識講義』の読者、M.アンリとE.レヴィナス;現象学が与えるもの―J.デリダとJ‐L.マリオン、不可能なものと可能性)
第3部 主体性の試練(現代フランス現象学における主体性;E.レヴィナスにおける主体性の誕生;生へと誕生すること、自己自身へと誕生すること。M.アンリにおける主体性の誕生;J.デリダによる幽霊的主体性)
第4部 現象学的言説と主体化(E.レヴィナスによる『存在するとは別の仕方で』のリズム;M.アンリによる「生」のリズム)
現代フランスの哲学者たちの、フッサール現象学を超えようとする探求が形づくる風景を、独自の角度から俯瞰。時間性や贈与といった主題の批判を通じて、主体性の経験の限界にとどまる倫理を問う圧倒的思考。