[BOOKデータベースより]
文明の比較という独自の視点に立脚、豊かな構想力で世界史を描く。名著の復刊シリーズ。
1 比較文明論の枠組(文化と文明;地球的文明史に向かって ほか)
2 比較科学史の射程(比較科学史の基礎視角;比較数学史への途 ほか)
3 地中海世界―イスラムとヨーロッパ(地中海文明の構造;十二世紀ルネサンス―西欧文明へのアラビアの影響 ほか)
4 比較文明論の対話(比較文明学の建設―対談/梅棹忠夫;比較思想の地平―対談/中村元 ほか)
西欧が「世界」であった時代が終わりを迎えている。古代文明からの世界史のタテ軸に対して、諸文明の比較という新しい観点から全地球的な世界史を描くという、著者ならではの興味あふれる創見に満ちた話題作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実装で学ぶフルスタックWeb開発
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年12月発売】
- 比較文明学を学ぶ人のために
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1997年06月発売】
- 文明と自然
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年03月発売】
諸文明の比較という新しい観点から全地球的な世界史を描き出す、著者ならではの興味あふれる創見に満ちた話題作を新装復刊。 近代の「科学革命」に始まり西欧が「世界」であった時代が終わりを迎えている.古代文明からの世界史のタテ軸に対して諸文明の比較という新しい観点から全地球的な世界史を描くという著者ならではの興味あふれる創見に満ちた話題作.