ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
理論と実務
法律文化社 丹治初彦
点
被疑者というだけでなぜ身体拘束されるのか。裁判員制度導入後3年経ち、いま「保釈」が裁判員制度との関係で見直され、弁護士だけでなく裁判官も注目している。本書は、保釈を、歴史的・比較法的に考察、刑事実務を批判的に解説、座談会で、課題・展望を明らかにした刑事実務・研究者必読・必携の書。
第1部 保釈の理論(立法過程から見る日本の保釈制度―保釈制度はどのように議論されてきたか;アメリカにおける保釈制度と手続;ドイツにおける身体拘束制度と保釈制度とその現状)第2部 保釈の実務(保釈の請求;保釈請求から決定に至るまでの手続;保釈の原因;保釈の条件;保釈の決定から執行までの手続;保釈の失効;再保釈)第3部 保釈の課題と展望―座談会(保釈制度の理念と刑事手続上の位置づけ;起訴前保釈について;権利保釈とその除外事由 ほか)
日本における保釈の基準、身体拘束が、歴史的・比較法的に見るといかに問題が多いかを理論的に考察。刑事実務を批判的に解説する。日・米・独の理論・実務を紹介・比較検討し、あるべき保釈像を論ずる書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
被疑者というだけでなぜ身体拘束されるのか。裁判員制度導入後3年経ち、いま「保釈」が裁判員制度との関係で見直され、弁護士だけでなく裁判官も注目している。本書は、保釈を、歴史的・比較法的に考察、刑事実務を批判的に解説、座談会で、課題・展望を明らかにした刑事実務・研究者必読・必携の書。
第1部 保釈の理論(立法過程から見る日本の保釈制度―保釈制度はどのように議論されてきたか;アメリカにおける保釈制度と手続;ドイツにおける身体拘束制度と保釈制度とその現状)
[日販商品データベースより]第2部 保釈の実務(保釈の請求;保釈請求から決定に至るまでの手続;保釈の原因;保釈の条件;保釈の決定から執行までの手続;保釈の失効;再保釈)
第3部 保釈の課題と展望―座談会(保釈制度の理念と刑事手続上の位置づけ;起訴前保釈について;権利保釈とその除外事由 ほか)
日本における保釈の基準、身体拘束が、歴史的・比較法的に見るといかに問題が多いかを理論的に考察。刑事実務を批判的に解説する。日・米・独の理論・実務を紹介・比較検討し、あるべき保釈像を論ずる書。