この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰も教えてくれなかった診断学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2008年04月発売】
- 血管・リンパ管の機能制御と疾患メカニズム
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2022年08月発売】
- 医学論文査読のお作法
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年11月発売】
- 誰も教えてくれなかったQOL活用法 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
チーム医療は医療機関の経営や運営と大きく関連がある。チーム医療がうまく機能すると、医療の質が向上し、患者の信頼を得ることができ患者数が全体的に増える。その結果、病院経営に好影響をもたらす。メディカルスタッフもやりがいをもて、人材が活性化する。『がん闘病とコメディカル』に続く、「チーム医療とメディカルスタッフ」についての第2弾。
第1章 チーム医療の意義とチーム作りのポイント
[日販商品データベースより]第2章 チーム医療を成功させる10か条―現場に学ぶチームメンバーの心得
第3章 チーム医療の教育―卒前教育の実際
第4章 チーム医療の評価
第5章 チーム医療の課題―病院経営と患者参加
第6章 チームメンバーの専門性とスキル
チーム医療を実践しようとすると様々な困難や壁があり,思うようにいかないことも多い.本書では,医療ジャーナリストとしてチーム医療を長期に取材し,その推進を支援してきた著者が,これまでの取材から得られた「成功するチーム医療に共通する条件」を,チームメンバーの10の心得として提示.各メンバーの専門性や診療報酬加算を知るための資料も付したチーム医療に携わる方の必携書!