[BOOKデータベースより]
街歩きは好きだけど、山登り経験はほとんどゼロ。カナヅチだけど沢登りに挑戦!緑と水と岩に囲まれた世界で、心身ともにリフレッシュ。
第1章 沢登りをはじめようと思った。
第2章 沢登りへの第1歩を踏み出す。
第3章 沢の前には越えねばならぬ山がある。
第4章 いよいよ沢へ。
第5章 もっともっと知りたい!沢登りの魅力。
第6章 リスクマネジメントも大切だ。
第7章 沢登りの基礎知識
街歩きは好きだけど、山登りの経験はほとんどゼロ。カナヅチだけど沢登りに挑戦。沢登り初心者がもつ素朴な疑問についてわかりやすく紹介。沢登りの魅力やリスクマネジメント、基礎知識なども解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新全図解クライミングテクニック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年12月発売】
- ロープレスキュー技術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年09月発売】
体験ツアーからスタートし、本格的な沢登りをするまでに至った著者の体験から、沢登りの基礎知識や楽しみ方などを紹介する入門書。 体験ツアーからスタートし、本格的な沢登りをするに至った著者の実体験をもとに、沢登りの基礎知識や楽しみ方、トレーニング方法、道具、おすすめコース、ラフティング、渓流クッキング、温泉情報などを紹介していく体験談形式の入門書。
伝統的な登山の一形態で沢や滝を登る「沢登り」は、近年の温暖化とヒートアイランドの影響もあって再び注目を集めています。最近では、避暑としての水遊び的な沢登りが盛んになってきており、実際に「シャワークライミング」と銘打ち「天然シャワーのマイナスイオンが浴びられる爽快感」を売りにする体験ツアーも出てきました。
そんな体験ツアーから始めて、本格的な沢登りをするに至った著者の道のりを紹介する本書は、登山の中でもやや中級・上級者向けのものとして捉えられてきた「沢登り」を素人目線で噛み砕いた初心者向けの内容で、「これから沢登りをはじめたい」と考えている人にとって格好の手引書になっていると言えます。監修には沢登りガイドの第一人者で、アウトドア全般のエキスパートである深瀬信夫氏を迎え、プロの視点からも沢登りの魅力を語りつくします。 第1部ドキュメント編
1章:「沢登りをやってみよう!と思いついたわけ」
2章:「まずは日帰りの沢登りに挑戦!」
3章:「今度は一泊二日の沢登りに挑戦!」
4章:「沢登りの魅力と楽しみ方」
第2部実践・資料編
1章:沢登りの基礎知識・テクニックの解説と、用具紹介
2章:日本全国の主な沢登りコースの紹介(地域別・レベル別)
3章:全国体験ツアーガイド&沢登り用語集