この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勘定科目と仕訳がわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 会計研究入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年03月発売】
- OTCデリバティブ規制改革とFMI原則
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年10月発売】
- ゼミナール監査論 第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年05月発売】
- PPAの評価
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
生態会計のフレームワーク
[日販商品データベースより]サステナビリティ経営の進展
環境経営の進展
ミクロ生態会計の展開
サステナビリティ情報の開示
環境報告会計
環境財務会計
財務会計とサステナビリティ報告
環境管理会計
自治体の環境会計
メゾ環境会計
マクロ環境会計
サステナビリティ社会の構築に向けた社会の取り組みは急速に進展しており、2010年以降も、ISO26000の発行、環境省環境報告ガイドラインの改定、資産除去債務の適用、マテリアルフローコスト会計の国際規格化、統合報告に向けた議論の本格化、再生可能エネルギーの固定価格買取制度の開始といった社会の仕組みを変えるさまざまな変革が行われている。そこでは、企業の戦略や政府の政策に対して、環境問題や社会問題の負の側面をより広くとらえて改善すると同時に、新たな経済社会の成長エンジンとして企業や社会を牽引する役割を担うことが求められており、生態会計にも更なる発展が必要となってきている。
本書は、こうしたサステナビリティ社会に関わる最新の動向を組み込んだ新たな入門書である。