- 住民と創る地域包括ケアシステム
-
名張式自治とケアをつなぐ総合相談の展開
新・minerva福祉ライブラリー 16
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2013年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623065813
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地域福祉論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年04月発売】
- よくわかる地域福祉 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
- 「ケア」を謳わないケア
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年08月発売】
- まちがいさがしで楽しく学ぼう! 介護あるある89のポイント
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 母と私の介護絵日記「うんガ・ン・バ・ル」
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
住民による「自治」と安心して暮らしていくための「ケア」を統合させる政策及び実践のあり方について、三重県名張市でのアクションリサーチから紡ぎ出された「ローカルな実践知」をまとめた。小学校区ごとに「まちの保健室」と呼ばれる地域包括支援センターのブランチを設置し、住民と協働しながら地域包括ケアシステムの構築を進めてきた三重県名張市の実践知。
序章 ローカルな実践知の可能性
[日販商品データベースより]第1章 地域包括ケアと総合相談の理論
第2章 自治とケアをつなぐ政策
第3章 身近な総合相談窓口の機能を「見える化」する
第4章 住民・地域の視点からみたまちの保健室
第5章 見守りケースからみたまちの保健室
第6章 実践事例から身近な総合相談窓口の機能を理解する
第7章 地域包括ケアシステムを住民とともに創る
住民による「自治」と安心して暮らしていくための「ケア」を統合させる政策及び実践のあり方について、三重県名張市でのアクションリサーチから紡ぎ出された「ローカルな実践知」をまとめた書。