- 狩猟採集民のコスモロジー・神子柴遺跡
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2013年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787712394
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 系図でたどる日本の名家・名門
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年09月発売】
- 古墳との対話
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 一冊でわかる日本史&世界史ビジュアル歴史年表 増補改訂版
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2023年02月発売】
- 氷河期を生き抜いた狩人・矢出川遺跡 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年11月発売】
- 旧石器時代ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年08月発売】
[BOOKデータベースより]
遙か南アルプスの山々を望み、天竜川へとつづく丘の突端、残された重厚な石斧と美しい尖頭器の数々。はたして実用品なのかシンボルか、なぜこの地に置き去りにされたのか。縄文時代の暁を告げる石器群の謎を読み解き、狩猟採集民の世界観(コスモロジー)に迫る。
第1章 神子柴遺跡の発見(姿をあらわした石器群;神子柴石器カタログ;遺志をつぐ調査研究報告書の刊行)
[日販商品データベースより]第2章 謎の探究へ(謎めいた石器の配置;石材解明の旅;どのように作られ、はたして使われたのか)
第3章 神子柴文化を追う(探求者たち;時代を探る;神子柴文化の軌跡)
第4章 狩猟採集民のコスモロジー(神子柴遺跡の時代;神子柴遺跡とは何か)
遥か南アルプスの山々を望み、天竜川へと続く丘の突端、残された重厚な石斧と尖頭器の数々。はたして実用品かシンボルか、なぜこの地に置き去りにされたのか。石器群の謎を読み解き、狩猟採集民の世界観に迫る。