この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- とある弁当屋の統計技師
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年09月発売】
- とある弁当屋の統計技師 2
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年01月発売】
- とある弁当屋の統計技師 3
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年02月発売】
- 法廷のための統計リテラシー
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2014年08月発売】
- Wonderful R 5
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
最も効果的な販促策はどれか?結び付きの強さで要因(理由)を見つける(相関)、バラつきからリスクをあぶり出す(標準偏差)、丁度いいデータがないときは?知識ゼロでも今すぐ使える、日産・経営企画マネジャーが教える説得力を増す数字の使い方。必要な手法だけを取り上げ、データを効果的に使うための考え方やノウハウを紹介。
序章 データ・統計分析のための発想とコツ
[日販商品データベースより]第1章 そんな都合のいいデータ、どこにもないんですけど…効果的なデータ分析のための集め方と分析の視点
第2章 利益を出すために必要なことは?―規模と、平均・中央値の話
第3章 リスクをどう見積もるのか―標準偏差とヒストグラム
第4章 何が成功要因なのか―データで将来を見直す「相関分析」
第5章 目標達成に必要な予算はいくらか?―企画の計画性・収益性をつかむ「単回帰分析」
第6章 効果的なデータの見せ方・伝え方―メッセージをもって「数字」を伝える
計画に数字的裏づけをつけるデータ・統計分析。初めて事業プランを作る新人の、データ集めからリスクや収益性の見積り、プレゼン資料作成までのストーリーを通し、仕事でデータ・統計分析を使いこなす方法を紹介。