- 経済成長って、本当に必要なの?
-
What’s the economy for,anyway?
早川書房
ジョン・デ・グラーフ デイヴィッド・K.バトカー 高橋由紀子- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2013年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784152093714
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 【図解】新・経済学入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- 産業組織の経済学 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年01月発売】
[BOOKデータベースより]
経済の本来の目的は、「最大幸福を、最大多数に、できるだけ長期にわたってもたらすこと」。そこから導かれる真に豊かで持続可能な社会を創るための実践的処方箋は、ポスト3・11時代を考える上でも示唆に富む。ドキュメンタリー監督と経済学者が贈る21世紀型経済論。
GDP 国内総生産
[日販商品データベースより]幸福の追求
人々によい生活を提供する
膨大なコストをかけても不健康
暮らしの不安
時間に追われる
最大多数にとっての幸福
能力(キャパシティ)の問題
持続可能性
アメリカ経済の歩み
よい時代がいつなぜ悪くなっていったのか
住宅、銀行、融資、借金、破産、差し押さえ、失業、通貨…収拾のつかない混乱
二一世紀の経済―生命と自由と幸福のための経済
飽くなき成長の追求は私たちを幸せにするのか? 今こそGDP至上主義と訣別し、真に豊かな社会を目指そう。ドキュメンタリー作家と経済学者によるポスト3・11時代の必読書。枝廣淳子氏推薦。