[BOOKデータベースより]
飛鳥時代の宇宙観から、「はやぶさ2」、最新宇宙論まで宇宙物理学の権威が一気に紹介。宇宙へのロマン満載の理系・文系ともに楽しめる一冊。
1 月・日・星そして宇宙と日本人(「愛でる月」から「探査する月」へ;母なる太陽の異変を探る;我ら星の子―恒星をめぐる物語;生命のすむ惑星を探して;太陽系の小さな仲間たち―小惑星と彗星;宇宙誕生の謎に迫る)
2 日本人と宇宙の関わりの歴史(日本人の宇宙観―飛鳥人から江戸っ子まで;日本の近代天文学の誕生;現代天文学から未来の天文学へ)
なぜ日本は宇宙先進国になれたのか。文化と科学の両面から語ると、宇宙はもっと楽しくなる。飛鳥時代の宇宙観からはやぶさ2、最新宇宙論まで、天文学の過去・現在・未来を、宇宙物理学の権威が一気に紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎から学ぶ宇宙の科学 現代天文学への招待
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
- 宇宙物理学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2014年03月発売】
- ブラックホールに近づいたらどうなるか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年02月発売】
- ブラックホール
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年02月発売】
- 宇宙論 1 第2版補訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年12月発売】