[BOOKデータベースより]
ウサギに怪獣、作っちゃおう。子どもの日常は、ドラマでいっぱい。等身大の子どもの気持ちがつまった絵本。
[日販商品データベースより]ポ、ポ、ポーン、3時。お腹がすいたさっちゃん。日曜日、お母さんはお出かけ。さっちゃんはお父さんとふたりでクッキーをつくることに…。たっちゃん・さっちゃんの絵本。等身大の子どもの気持ちがつまった1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こぐまちゃんとどうぶつえん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年02月発売】
- どうぶつ
-
価格:605円(本体550円+税)
【1977年12月発売】
- じどうしゃ
-
価格:605円(本体550円+税)
【1977年12月発売】
さっちゃんはおなかがすいています。きょうは日曜日。おかあさんはお出かけです。さっちゃんは3時のおやつを探して、おとうさんと冷蔵庫や戸棚をのぞきますが、なんにも見つかりません。さっちゃんはおとうさんとクッキーをつくることにしました。「こなはあそこよ。おさとうはこっち」何がどこにあるかちゃあんと知っているさっちゃんは、おとうさんと一緒に材料をととのえクッキーをつくりはじめます。・・・と、そこへ、「さっちゃんあそぼう」友達のたっちゃんがやってきました。たっちゃんも一緒にクッキーをつくります。たっちゃん、がんばってこなをかきまぜますよ。(あ、この場面、「しろくまちゃんのほっとけーき」の1シーンにそっくり。こなはふわふわ、ボールはごとごと、だれかボールをおさえてて・・・と口ずさみたくなります)個人的に好きな絵は、さっちゃんがちょっと身をかがめたおとうさんのエプロンのひもを結んであげるところ。そして、焼き上がった特大のうさぎさんクッキーと怪獣クッキーを手にした、さっちゃんとたっちゃんの笑顔!実はこの本、「こぐまちゃんシリーズ」作者のわかやまけんさんが1970年代に描いた絵本の復刊なのです。懐かしいようなかわいらしい絵柄、やさしそうなおとうさん、クッキー作りの楽しさが伝わってくるほのぼのした展開。ちっとも40年近く前に描かれたという年月を感じさせません。昔もいまも、何てことない日が、クッキー作りであっというまに素敵な日に早変わり!しちゃうんですよね。そんな魔法を感じる本。日曜日、お留守番のパパやママや子どもたちにぜひ読んでほしいな。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
日曜日にどこかにお出かけすることばかり考えてしまう私ですが、さっちゃんのおとうさんのように、クッキー作りもいいなあと思いました。お揃いのエプロンも素敵だし、ほのぼのとして素敵な日曜日になったなあと思いました。たっちゃんが遊びに来て、たっちゃんは、特大の怪獣クッキーを作れたし、さっちゃんは、特大のうさぎさんクッキーを作れたし、二人のとびっきりの笑顔も素敵でした!クッキーが食べたくなりました。(押し寿司さん 60代・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】