[BOOKデータベースより]
お姉ちゃんになるって大変。子どもの日常は、ドラマでいっぱい。等身大の子どもの気持ちがつまった絵本。
[日販商品データベースより]さっちゃんは小さい服を見つけた。誰のかしら。あかちゃんがもうじきうまれて、さっちゃんはお姉ちゃんになる。お姉ちゃんになるって大変…。たっちゃん・さっちゃんの絵本。等身大の子どもの気持ちがつまった1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こぐまちゃんとどうぶつえん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年02月発売】
- じどうしゃ
-
価格:605円(本体550円+税)
【1977年12月発売】
- どうぶつ
-
価格:605円(本体550円+税)
【1977年12月発売】
- たのしいいちにち
-
価格:605円(本体550円+税)
【1977年12月発売】
さっちゃんはちいさい服をみつけました。「だれのかしら」カタカタカタ、「これあかちゃんのよ」おかあさんがちいさなうぶぎをぬっています。「あかちゃんがもうじきうまれるのよ」さっちゃんはもうすぐおねえちゃんになるのです。おかあさんがあかちゃんを抱いて病院から帰ってきました。あかちゃんの名前はなっちゃん。さっちゃんは、なっちゃんをだっこしようとしたり、なっちゃんとおもちゃで遊ぼうとして、おかあさんに「やめて」と言われます。あかちゃんがきてから、さっちゃんはおかあさんに「いけません」と言われてばかり。悲しくて怒ったさっちゃんは、泣きながら、なっちゃんのおむつをめちゃくちゃに放り投げます。おかあさんは何も言わずにおむつをたたみ、そしてさっちゃんを抱きしめます・・・。ちいさなあかちゃんが新しい家族になったとき、どんな子ども(上のきょうだい)の心にも起こるせつない葛藤。そうそう、こんな感じ!と思わずつぶやきたくなる子どもの日常が「こぐまちゃんシリーズ」作者、わかやまけんさんののびやかなタッチで描かれています。実は、わが家でもまさに数年前にあった出来事(まさに!)。だんだん「おねえちゃん」にも慣れてきた様子ですが、数年前の長女の気持ちをもう一度振り返りつつ、この本をひざにだっこして読んであげるのもいいかもしれないなと思いました。だって、おねえちゃんはこれからずっとおねえちゃんですものね。(本当に、おねえちゃんになるって大変です!)懐かしいようなつぶらな瞳の「たっちゃん・さっちゃんの絵本」は、1976年に刊行されたシリーズの復刊なのです。「しろくまちゃん」のお人形がときどき登場するのもこぐま社の本ならではのお楽しみ。「こぐまちゃんシリーズ」とは違ったやさしい色あいと線画を楽しんでくださいね。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
たっちゃんさっちゃんシリーズです。
あかちゃんがうまれたことによって
さっちゃんの生活はガラリと変わります。
あかちゃんはなっちゃん。
なっちゃん優先の生活が始まり
さっちゃんはお母さんに、
「いけません、いけません」と
言われてばかり。
さっちゃんの顔はどんどん怖い顔になり
ついに爆発してしまいます。
二人目が生まれた後は
みんなが通る道かもしれませんね。
お母さん、感謝です。(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】