大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
環境を考えるBOOK 1

考える×続けるシリーズ 
炭素から始まるお話 

日能研 みくに出版
日能研 

価格
770円(本体700円+税)
発行年月
2013年04月
判型
B5
ISBN
9784840305013

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

日本でどんな環境問題がおこっているのだろう
地球を残しておいて下さい
地球規模でおきていること
地球上のエネルギー
炭素循環
二酸化炭素が地球温暖化の原因とされているのはどうしてなのか
節電は、二酸化炭素を減らす?
電気をつくるのは、火力発電だけではない
電力会社で実践している「ベストミックス」とは何だろう?
電気の節約は何のために必要なのか?温暖化防止以外の目的もある
二酸化炭素を出す権利を「買う」とは?京都メカニズムについて知ろう。燃やしても二酸化炭素が出ない?(わけがない)バイオエタノールの利点と問題点
遠い国から運んだ食べものは、それだけ環境に負荷をかけている
人類の未来のことを考えて、私たちはどうしていくのか

[日販商品データベースより]

私たちを取りまく環境・社会で起きていることがらをテーマとして取り上げ、それに関連する内容を、自分と他者、日本と世界、昔と今といったさまざまな切り口から、ダイナミックな広がりでとらえたシリーズ、それが『環境を考えるBOOK』です。

本書は「環境問題」を論じたり解説したりした本ではありません。環境の変化を「問題」や「害」ととらえているのは人間であり、その変化によって人類が滅びたとしても、地球は存在し続けることでしょう。環境を必要としているのは地球ではなく私たち人間の方です。そのような視点に立って、今起きている現象を手がかりにして考えていきたい。だから『環境を考えるBOOK』なのです。

実はこの本は、日能研を卒業していく子どもたちへのメッセージに端を発しています。本との出あいを通して、子どもたちが自分の中で動いたことを感じ、これからの環境をつくっていくために考え、行動を起こす。そのきっかけになれたら――そんな日能研の思いをのせて2008年からプロジェクトが始まりました。1冊の本が、確かに子どもたちの中に根づき、芽を出し、枝を伸ばしている。そんな実感を持っています。

この出版を機にさらに多くの皆さんに手に取っていただき、たくさんの「始まり」になれたらと心から願っています。

さて、第1巻は「炭素」。生物は炭素でできています。地球温暖化では悪者扱いの二酸化炭素も、炭素循環には欠かせない物質です。電力をはじめとするエネルギーの生産や消費にも目を向けて、炭素から「持続可能な社会」を考えていきます。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント