[BOOKデータベースより]
「カエル嫁」「子どもと馬」など、旧チェコスロバキア、ルーマニア、旧ユーゴスラビア、ポーランド、ハンガリーの昔話を、全16編収録。小学校中学年以上。
[日販商品データベースより]旧チェコスロバキア、ルーマニア、旧ユーゴスラビア、ポーランド、ハンガリーの昔話を、全16編収録。長く語りつがれてきたふしぎな魅力に満ちたお話を、美しくイメージ豊かな絵で贈る1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レンゲ畑のまんなかで
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1997年03月発売】
- こぎつねキッペのそらのたび
-
価格:990円(本体900円+税)
【2003年06月発売】
副題に「中・東欧のむかしばなし」とあるように、
旧チェコスロバキア・ルーマニア・旧ユーゴスラビア・ポーランド・ハンガリーなどの昔話を著者の松岡享子さんやそのおはなし会の仲間の方々が子どもたちに語ってきたお話としてまとめた1冊でした。
松岡享子さんの文に降矢ななさんが挿し絵を描いてくださっているってところでもう、本としてすごいコラボで、ファンとしてはよだれものでした。
1つ1つのお話も、個人的に大好きな地域の昔話で、他の方の再話などで読んだことはありましたが、
語りとして使われているお話再話集として読むと、また別の味わいがありました。
降矢さんの絵はどれも面白くて素敵で、楽しく眺めることができました。
一番印象的だったのは「水底の主ニッカーマン」の挿し絵で、たくさんのオタマジャクシを両手いっぱいに、それこそ花束でも抱いているみたいに抱えているシーンはめちゃくちゃウケました。
この本は黙読するより、声に出して読んだ方がきっとずっと楽しくなると思います。
(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子18歳、女の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】