[BOOKデータベースより]
小沢裁判で明らかになった東京地検特捜部の虚偽捜査報告書。それは、検事の「記憶違い」だったのか、それとも小沢氏「有罪」を狙った「意図的」なものだったのか―。当時の法務大臣にして、弁護士・検事・裁判官の経験のある筆者が、検察の欺瞞を暴く。
第1章 指揮権発動へ(明るみに出た虚偽捜査報告書;「握りつぶし」の初期対応;検察不信の最中の出来事 ほか)
第2章 虚偽捜査報告書の実態と意図(単なる形式犯だった陸山会事件;不可解な捜査方針の変更;特捜検察の驕り ほか)
第3章 欺瞞に満ちた「報告文」(法務検察当局の「報告文」;通用しない検察の開き直り;結語)
小沢裁判で明らかになった、東京地検特捜部の虚偽捜査報告書。それは検事の記憶違いだったのか、それとも意図的なものだったのか。当時の法務大臣にして弁護士・検事・裁判官の経験のある著者が、検察の欺瞞を暴く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくは13歳職業、兵士。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2005年11月発売】