[BOOKデータベースより]
算数のふしぎ(どうして、算数をべんきょうするの?;算数でならったことって、どんなところでつかわれているの? ほか)
すごい数のふしぎ(この世でいちばん大きな数って、何?;1ミリメートトルより小さいものってどこかにあるの? ほか)
じつはこれも算数?のふしぎ(かくれんぼと算数って、かんけいあるの?;じゃんけんに勝つほうほうって、算数でわかるの? ほか)
みぢかな数のふしぎ(ぼくは背が高いの?ひくいの?;どうしてテストは100点がまん点なの? ほか)
形のふしぎ(地球は、どうしてまるいの?;じゃあ△と□にも、いみがあるの? ほか)
時間のふしぎ(時計のはりは、どうして右回りなの?;デジタル時計のほうが数字は見やすいのに、どうしてアナログ時計があるの? ほか)
さんすうのとびらをあけてみて、読んで、目で見て考えよう…。さんすうのふしぎを集成。さんすうの世界の広がりを知ったり、さんすうを使う楽しさや問題を解決するおもしろさを味わう契機になる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
- 算数障害スクリーニング検査
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年01月発売】
- 「数学的な見方・考え方」を働かせる子どもを育てる「しかけ」と「しこみ」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年09月発売】
- 数学的な見方・考え方が育つ整理整頓の算数の授業
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年03月発売】
- 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて算数 小学校2年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
「どうして算数をべんきょうするの?」「この世でいちばん大きな数って何?」など、小学1・2年生のための「なぜ?」を、イラストを用いてわかりやすく解説されています。身近なところに、算数を使う場面があり、算数の楽しさや問題を算数を使って、解決する面白さに気づくことが出来るのではないでしょうか。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子5歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】