この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 前略。農家、はじめました。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年08月発売】
- 食料産業クラスターと地域ブランド
-
価格:3,562円(本体3,238円+税)
【2007年03月発売】
- 野菜の生理・生態
-
価格:4,715円(本体4,286円+税)
【2008年03月発売】
- 農業資材産業と企業・農協の戦略
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】
- ハウスの環境制御ガイドブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
イチゴつくりは段取りが勝負。季節にあわせた作業の段取りと、失敗しない栽培のコツを親切に解説。花芽分化や休眠などイチゴ特有のわかりにくい性質も、実際の栽培管理のなかで理解できるようわかりやすく解説。炭疽病対策も重視。育苗から「持ち込まない」「出さない」ための管理を徹底して紹介。
1 イチゴつくりに取り組む前に(売り方を選ぼう―あなたはどこに売りたいですか?;栽培方法と圃場を選ぼう;初期投資と資金の準備 ほか)
[日販商品データベースより]2 勝利の方程式と栽培のポイント(イチゴ栽培勝利の方程式;失敗しないための栽培ポイント)
3 イチゴつくりの実際(苗つくり;本圃の準備;定植からビニル張りまでの管理 ほか)
イチゴは休眠と花芽分化の両方があり、トマトやキュウリなどより、日長と気温の変化など、季節に対応した栽培管理が栽培の成否を大きく左右する。したがって、季節変化に応じた作業の段取りと、タイミングを逃さない的確な管理がポイントになる。
イチゴ栽培の初心者をはじめ、農協や行政、農業資材会社などの現場の技術者を対象に、図や写真も多く入れ、イチゴの生理から栽培の基礎をわかりやすく、かつきめ細かく解説したのが本書。
●売り方を選ぼう-あなたはどこに売りたいですか?
●栽培方法と圃場を選ぼう
●初期投資と資金の準備
●品種と作型を決めよう
●イチゴ栽培勝利の方程式
●失敗しないための栽培のポイント
●(1)苗つくり
●(2)本圃の準備
●(3)定植からビニル張りまでの管理
●(4)開花・収穫期の管理(ビニル張り後の管理)
●(5)病害虫防除
付録 連続うね利用栽培