- これも数学だった!?
-
カーナビ・路線図・SNS
丸善ライブラリー 382
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784621053829
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- めくるめく数学。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- 秋山仁と算数・数学不思議探検隊
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【1994年08月発売】
- 有限要素法入門
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【1990年03月発売】
- 神聖幾何学とカタカムナ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 集合・位相演習
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1995年07月発売】
[BOOKデータベースより]
携帯電話やカーナビ、電力需給、物流、プロ野球の対戦スケジュール、ソーシャルネットワーク(SNS)、さらには結婚問題に至るまで、じつにさまざまな分野に離散数学が応用されています。本書では、「離散数学」とその周辺の学問について、それがどんな学問で、どんな考え方の上に成り立っていて、私たちの生活にどれほど役立っているのかということをわかりやすく伝えます。
第1章 社会の役に立つ新しい数学の世界(変わりつつある数学と数学者の定義;数学者でも専門が違えばチンプンカンプン!? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 コンピューターと離散数学は大の仲よし(チューリングが考案したチューリングマシン;コンピューターは足し算と引き算しかできない!? ほか)
第3章 つながりを解き明かすと、意外なものが見えてくる(離散数学はカーナビにも使われている;正確な答えよりも、そこそこの答えを速く出す ほか)
第4章 深淵なる離散数学の世界(お掃除ロボット「ルンバ」と平面グラフ;皇居はドーナツの穴? ほか)
第5章 計算もプログラミングも嫌いだから数学者になった!?(0/1の世界をつくったクロード・シャノン;AI研究にも影響を与えたシャノン ほか)
「離散数学」とその周辺の学問について、それがどんな学問で、どんな考え方の上に成り立っていて、私たちの生活にどれほど役に立っているのかをわかりやすく伝える。離散数学的なモノの見方に触れる。