[BOOKデータベースより]
1章 ノートと仲良しになろう!(コツがわかると勉強ができるようになる;ノートを使い分ける;ノートの大切な役割 ほか)
2章 ノートを構造的に書こう!(構造的に書くとわかりやすいノートになる;日付と見出しを書く;関連するページを書く ほか)
3章 科目ごとにノートを構造的に書こう!(科目の特ちょうをおさえてノートを使う;算数のノートの使い方;国語のノートの使い方 ほか)
ノートが構造的に書けるようになれば、頭も構造的になり、学力が上がる。本書では、ノートの大切な役割や構造的な書き方を11のポイントに分けて実践的に紹介する。今日からできる実践例満載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仮面ライダーガヴ ゴチゾウ&変身フォーム大ずかん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- 乗りもの 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
- 入学準備さんすう 改訂新版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2022年09月発売】
- アンパンマンはじめてずかん のりもの
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
- NEWてつどうポケットコレクション
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
3年生の長女。ノートの書き方がなかなかよくならないので、親の私が読みました。
親野智可等先生の本なのですね!読むまで気づきませんでした。
ノートの書き方について、ポイントが11にまとめられてます。
1つずつ読んでいけるのでわかりやすいです。
親の頭には入りましたがこれを実行させるのが大変です。(りおらんらんさん 40代・東京都 女の子9歳、男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】