[BOOKデータベースより]
東北地方太平洋沖地震以来、液状化被害の実態がより広く知られるようになった。このような巨大地震に対する液状化対策は、対象となる地盤上のどのような構造物があるのか、その使用目的は何か、どの程度のコストをかけられるのかなど、さまざまな観点から検討する必要がある。本書では、第一線で活躍する技術者が、液状化のメカニズムと、被害防止・修復のための実際的な対策工法を、事例を示しながら解説する。
第1章 地盤の液状化(液状化の現象;液状化の原理と対策;地震のタイプと大きさ;地震により地盤に働くせん断応力;地盤が液状化をおこすかどうかの判定;液状化を防止するための目標値)
第2章 液状化対策工法(密度を高める工法;水を抜く工法;地盤を固結する工法;壁体を設置する工夫)
第3章 液状化対策工法の選定(液状化対策工法を採用するときの基本的注意事項;液状化対策工法一覧および工法実施団体)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 土木技術者のためのSketchUp 改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
第一線で活躍する技術者が液状化のメカニズムと被害防止・修復のための実際的な対策工法を事例を示しながら解説する。