- 遊廓の産院から
-
産婆50年、昭和を生き抜いて
河出文庫 い29ー1
- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309412061
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アリアドネの声
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 異世界転移して教師になったが、魔女と恐れられている件 8
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- メロディアス
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
五〇年で、八〇〇〇人もの赤ちゃんを取り上げた助産婦・前田たまゑ。彼女の産婆人生は、神戸の福原遊廓から始まった。堕胎が許されなかった戦前の遊廓、戦時下のお産、戦後すぐのベビーブーム、いつしか主流となった病院出産の時代…世話焼きおばさんの語り部から聞こえてくる助産の歴史は、昭和を背負った女性たちの肉声を伝え継ぐ。『さいごの色街飛田』を記した著者の原点。
母の死、義姉の死産―一九一八〜
看護婦見習いの頃―一九三九〜
お産の神様―一九四一〜
戦時下のお産―一九四三〜
お産ラッシュ―一九四五〜
産婆から助産婦へ―一九四七〜
妊娠しないように教える仕事―一九四九〜
産婆と米屋、二足のワラジ―一九五一〜
病院出産の時代に―一九五五〜
ラマーズ法―一九七八〜
わたしの出産記録