この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武人儒学者 新井白石
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- 近世の三大改革
-
価格:880円(本体800円+税)
【2002年03月発売】
- 小堀遠江守正一発給文書の研究
-
価格:38,500円(本体35,000円+税)
【2012年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
価格:880円(本体800円+税)
【2002年03月発売】
価格:38,500円(本体35,000円+税)
【2012年11月発売】
[BOOKデータベースより]
中世荘園の系譜を引く近世の郷村は、どのような歴史的展開を遂げたのか。摂津国島下郡・豊島郡と近江国甲賀郡の郷村を研究対象とし、幕府権力・個別領主支配、郷鎮守における祭祀組織、社会集団である大工組・郷土集団との関連から分析する。中世史研究との連続性を意識しつつ郷村を探究することで、近世の社会構造を捉え直すことを目指す。
近世郷村研究の可能性
[日販商品データベースより]第1編 土豪的庄屋と郷(近世郷村結合の展開と領主支配;近世前期の国絵図・郷帳と村)
第2編 郷鎮守と郷(近世前期郷鎮守における神宮寺と本末関係の形成;近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階;特権的神職と郷鎮守)
第3編 社会集団と郷(近世大工集団の構造と展開;郷士集団と由緒)
集落の自立とその展開
中世荘園の系譜を引く近世の郷村は、どのような歴史的展開を遂げたのか。幕府権力・個別領主支配、祭祀組織、大工組・郷士集団との関連から分析する。中世史研究との連続性から、近世の社会構造を捉え直した書。