[BOOKデータベースより]
わゴムは、のびたりちぢんだり、やわらかくって、くにゃくにゃ、はじいてみると、音もする。わゴムの力をつかって作るびっくりするような、うごくおもちゃ!ころころコップカー、くるくるたこさん、紙コップエレベーター、ジャンピングへびさん、ふうせんハープ…わゴムってすごいんだよ。小学校低学年から。
ねじってあそぼう(はしるわっか;ごとごとハンガー;くるくるたこさん;ころころコップカー;紙コップエレベーター)
のばしてあそぼう(ぴょこんパック;ジャンピングへびさん;ぎゅうにゅうパックのパチンコ;わりばしはっしゃだい;バックして、ゴー!)
はじいてあそぼう(あきかんおこと;ふうせんハープ;一げんギター)
のびたり縮んだりするわゴムの力を利用して作る、楽しい工作絵本。ころころコップカー、くるくるたこさん、紙コップエレベーター、ふうせんハープなど、13種類の楽しいわゴムおもちゃの作り方を紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ちょこっとできるびっくりあそび 2
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年03月発売】
- ちょこっとできるびっくりあそび 3
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年03月発売】
- 身近な素材でできる!小学生のおもしろ工作1・2年生自由工作にぴったり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年06月発売】
- 牛乳パック&ペットボトルkids工作図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年03月発売】
- つくって遊べる!小学生のおもしろ工作3・4年生 自由工作にぴったり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年05月発売】
最近理科でゴムについて勉強しているらしく、前にも増して輪ゴム大好きな息子が図書で選んで借りてきました。
とっても簡単にできる遊びから、廃材やスーパーボールなどを使って作れるものまで、楽しいゴムを使った工作がいっぱい。
作り方も分かりやすく、一人で次は…なんていいながら作っていました。(みっとーさん 30代・大阪府 男の子9歳、女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】