- なぜこの店では、テレビが2倍の値段でも売れるのか?
-
「でんかのヤマグチ」の高売りの極意
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784822264482
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- センスを磨く 刺激的で美しい言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 需給インテリジェンスで意思決定を進化させる サプライチェーンの計画と分析
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- フィジカルインターネットの実現に向けて
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年06月発売】
- どこにも居場所のなかった僕が見つけた 「じぶんごと通販」の起業戦略
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 韓国旅行で宝物さがし! メルカリ!韓国限定商品転売の手引き
-
価格:1,500円(本体1,364円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「値下げしないと売れない」「顧客が減った」「大手に勝てるわけがない」―大丈夫、勝てます。「高売り」に転じたらいい事ずくめ。粗利益率39.8%、15期連続黒字、無借金経営。デフレ時代を生き残る、「高く売る」ためのヒントを満載。
第1章 潰れないために「安売り」から「高売り」へ(家電量販店より15万円高くても売れる;若い人が顧客でなくてもいい ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「すぐにトンデ行く」ヤマグチの営業(表のサービスと裏のサービス;修理は製品より先に顧客の心を治す ほか)
第3章 売ってからが商売の始まり(毎週、イベントをやっています;ご夫婦で来店すると特典が2倍に ほか)
第4章 月次では遅過ぎる。「日次決算」で当たり前(今では「粗利益39.8%」になりました;毎日見れば問題点がすぐ分かる ほか)
第5章 顧客のことは何でも知っている。「顧客台帳」の秘密(顧客を「捨てて」こそ浮かぶ瀬もあれ;「一番大切にしたい顧客」を決める ほか)
なぜ高くても売れるのか。「でんかのヤマグチ」の経営の秘密を、『日経トップリーダー』で、『指名ナンバーワン企業の戦い方』を連載する著者が一挙公開。「小よく大を制す」経営の要諦がわかる1冊。