この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま「クラス会議」がすごい! 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級&授業アイスブレイク50
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
- 学級経営大全
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年03月発売】
- クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年02月発売】
- 個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
学級づくりに手遅れはない。「学級づくりを本気でやろう」と思った時こそがスタート。子どもたちを「群」から「最高のチーム」にする秘訣が満載の、学級づくり成功の極意、第2弾。
1章 学級づくりの目的(学級づくりを一言で;グループとチームの違い;チームになるということ;遠くを目指す;集団づくりと学力;すながらない子どもたち;「島国化」する学級)
2章 学級づくりのストーリーを描く(学級をチーム化するステップ;介入レベルを変換する;勝負の30日間;リスクを背負うには;学級づくりはいつでもスタートできる)
3章 「教師指導優位」体制をつくる(「緊張期」の最優先事項;担任に対する安心感づくり;「教師指導優位」期へ;子どもとの信頼関係をつくるには;究極クエスチョン;教師のかかわり方;子どもを理解する;ほめる;叱る;やる気にさせる)
4章 「教師指導優位」期における授業づくり(一斉指導を成り立たせる;授業はコミュニケーションであることの自覚 ほか)
5章 「子どもの自由度」を高める(チームになる意味を伝える;雰囲気をつくる;学級の最小単位を鍛える;小人数を鍛える;全員による課題達成の危険を積む)