- 海士伝隠岐に生きる
-
聞き書き島の宝は、ひと
グローバル社会を歩く 5
グローバル社会を歩く研究会 新泉社
阿部裕志 祖父江智壮 赤嶺淳- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787713049
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バナナが高かったころ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年02月発売】
- 自然主義の人権論
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2007年04月発売】
- ニュータウンの社会史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年11月発売】
- 相対的剥奪の社会学
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2015年01月発売】
- 集合論による社会的カテゴリー論の展開
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 海士に飛びこむ(見えない挑戦 勇木史記さん;いまやっと、やれてる 竹川浩治さん)
第2部 海士はふるさと(あぁ海士いいなぁ 増谷実香さん;海士への想いと創造―人が見える中で、どういうふうにやっていくか 柏谷猛さん ほか)
第3部 回想・海士町体験記(かたまらず、しなやかに;現地へ赴き、対話すること ほか)
第4部 実習教育の可能性(海士における聞き書き実習の価値 阿部裕志;ひとりひとりが築いていく社会 赤嶺淳)