- 生命とは何だろう?
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2013年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784797672435
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植物の形には意味がある
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2022年12月発売】
- 生命の始まりを探して僕は生物学者になった
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年07月発売】
- 死なないやつら
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
最新の研究が教えてくれる生命38億年の歴史。
第1章 われわれはどこから来たのか(三八億年前に何が生まれたのか;生命体は「よくある現象」なのか、「稀な現象」なのか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 生命とは何か(「定義」は難しいが「特徴」は挙げられる;「代謝」こそが生命の本質 ほか)
第3章 進化の歴史を旅する(進化は「結果」であって「目的」ではない;獲得形質は遺伝しない ほか)
第4章 何が生物の多様化をもたらしたのか(大型生物の登場;「目」の進化には、それほど多くの年数はかからない ほか)
第5章 人類の未来は「進化」か「絶滅」か(生物は何色の世界を見るか;思考は「比較」「類推」「関連づけ」といった要素から成り立つ ほか)
最初の生命はどこで生まれたのか、生命を人工的に創りだすことは可能なのか、生命とはいったい何なのか。極限環境の生物を研究する長沼毅が、生命の謎を解説。最新の研究が教えてくれる、生命38億年の歴史。